股関節痛について
当院では開院以来の多くの股関節痛に悩む患者さんの施術を行ってきました。
股関節痛は女性の方に多く、若い方からご高齢の方まで幅広い年齢層の方にみられます。
『仕事で一日中車を運転している』
『作業で立ちっぱなし』
『産後からどうも股関節がおかしい』
『デスクワークでカラダを動かす時間がない』
『以前からO脚・X脚だった』
『部活で休む間がない』
などから、股関節痛を訴える方が来院されています。
股関節痛でお困りであれば、当院の股関節痛の施術方針について書きましたので、じっくりお読みください。
どうすれば、この股関節痛は良くなるのか・・
歩いていると股関節が重だるい。
階段の上りや下りで股関節痛が痛む。
ズボンや靴下を履こうとすると、股関節痛に痛みが走る。股関節が痛くて地面に座れない。
少しの時間歩いたり、立っているだけで股関節がつらい。足を開くだで股関節に痛みが出る。
あなたはこのような股関節痛にお悩みではないでしょうか?
デスクワークの方が増えて運動不足になっていること。高齢になって運動不足になり、下半身が筋力低下すること。若い世代に見られる、重心の変化(足が長くなったこと)の割には足腰が弱いこと。出産後の骨盤のズレによる股関節への負担。スポーツによる足腰への負担。
などから、股関節痛になることがあります。
股関節痛を良くしようと、接骨院に行っているが良くならない。マッサージを受けても良くならない。運動が必要なのは分かっているが、忙しくてできない。
ネットで見たストレッチをやっているが変化がない。痛くてできない。
病院で加齢による股関節痛と診断された。
そんな患者さんたちが当院に来院されています。
当院では、ボキボキせず、痛みがない整体療法を行い、股関節痛の根本改善を目指して取り組んでいます。
どこに行けばいいか分からないあなたも、お気軽に当院まで足を運んでください。
当院の股関節痛の施術方針
股関節痛は股関節に負担が掛かっておきますが、その原因は様々です。
股関節周辺の筋肉の緊張。股関節のずれ。産後などで骨盤がズレ、股関節もずれること。筋力低下でカラダを支えきれていない。転倒などのケガ。カラダの歪みによる股関節への負荷など。
これらの原因によって股関節痛が起きます。
当院ではこのような原因で起きる股関節痛に対して以下の施術を行い、痛みを改善します。
①股関節周辺の筋肉の緊張を緩める・・・
腰・臀部・大腿など下半身の筋肉が緊張を緩め、股関節の負担を軽減する。
②骨盤矯正・・・股関節痛では必ず股関節のズレに伴って骨盤のズレも発生しています。骨盤を矯正し、正しい位置にします。
③股関節の矯正・・・筋肉を緩め、骨盤矯正をした後、股関節を矯正します。ゆっくり動かして戻すため、痛みはありません。
④カラダの歪み・・・股関節痛では、体が歪むことで重心の位置が偏り、結果的に股関節痛となることがあります。そのため、カラダ全体を整えます。
当院では以上の4つのポイントを患者さんの状態に合わせながら施術を行い、股関節痛を改善します。
施術後には回復の効果を高めて、再発予防をするために、ご自分でできる体操・ストレッチ、運動などのご指導も行います。
ひとりひとりに合わせた独自の施術を行っているため、他院では良くならなかった方が多く来院しています。
分からないことはなんでもご相談ください。
h4>電話でのご予約は
📞047-482-1527
「ホームページを見て・・」とお電話ください。